新着情報
- 2025年07月26日夏が始まりました~~~~!
- 2025年07月19日暑さに負けず頑張っていても
- 2025年07月12日ハワイ挙式旅行
送別会
土曜日は送別会&歓迎会でした。
19時半からスタートということで、始まりが遅かったこともあり、
既に1杯ひっかけてきている人も・・・笑
送別会の主役は、4年半勤めていた女の子で、結婚して東京に移るそうです。
お幸せに~!!
久しぶりの飲み会で、ちょっと飲みすぎちゃいましたが、楽しい宴会でした。
今年最後のレース観戦!かな?
前回の猛暑の鈴鹿10時間耐久から1ヵ月半ほど経ちました。
紅葉にはまだまだですが、少し肌寒くなってきました・・・
さて今月の28日には鈴鹿サーキットでJAF鈴鹿グランプリが開催されます。
スーパーフォーミュラとWTCR(世界ツーリングカーカップ) 大きなレースが2つあり
個人的にはフォーミュラも好きなのですが、やはりハコ車のレースかな・・
とにかく息子と涼しくなった鈴鹿サーキットでのんびりとレース観戦を楽しもうと思います。
恐らく今年最後の鈴鹿サーキットになるかと思われますが、11月にもレースではないですが興味のあるイベントがあります。
SUZUKA Sound of ENGINE 11月17日(土)18日(日)開催!
これが最後なんですかね?
黒豆ゲットしました
黒枝豆解禁ということで・・・
丹波までわざわざ黒枝豆を買いに走ったはいいけど、最初のお店では
「今年は不作で数が少なく、売り切れちゃいました」とのこと。
めげずに今度は道の駅へ。ここでもなんと、売り切れとのこと。
えー、せっかっくここまで来たのに一つも買えずには帰れない!!!
こうなったら粘ってみよーと、ネットで調べた黒枝豆ロードへ。
そこでなんと1軒だけ見つけました。テントの下に収穫ほやほやの黒枝豆の束を~
こうしてようやく黒枝豆を無事にゲットして、よく冷えたビールと共に美味しくいただきました。
丹波の黒枝豆が解禁になりました
丹波篠山の黒枝豆が10月5日金曜日に販売解禁になりました!!
私は毎年この枝豆を買いに丹波方面まで出かけていくほど、黒枝豆のファンです。
味ももちろん美味しいのですが、この時期の3週間ほどしが味わえないというのも、購買力を駆り立てているのでしょうね。
茹でている最中から香ばしい香りがたち、めちゃくちゃ美味しい黒枝豆。
今週末はまた台風の影響が心配されますが、体育の日(祝日)には台風一過が去った後の秋晴れになることを期待して、
黒枝豆をどっさり買いにドライブして来ようと思います。
幻のラーメン!
祇園に本店があり平日の22時から24時の2時間しか営業しないラーメン屋さんが、
壬生に支店をオープンされたと聞いて食べに伺いました。
路地裏にあって一見、ラーメン屋さんには見えません。
この店は、お昼の11時半から13時半の2時間の営業です。
カウンター7席だけのなので、無理だろうと思ってましたが
たまたま1席だけ空いていてラッキーしました。
ラーメンのお味は、鶏ガラベースの醤油のスープに背脂たっぷりなのに、
見た目に反して、すごくあっさりしていてむちゃくちゃ美味しかったです。
なんといっても、スープが食べ始めから終わりまで丁度いい熱さだった事には
一番驚きました。お店の名前を載せときますので皆さんも一度食べに行って下さい。