スタッフブログ

楊谷寺に

2025/10/10  by staff

若い時はなんとも思わなかったのですが、最近、私も両親もいろんなところが調子悪いので
少しでも悪くならない様にと、神社やお寺にお参りに行くことが多くなってきました。
今回は目の神様、長岡京市にある栁谷観音楊谷寺に行ってきました。


ここは平安時代より眼病を癒す祈願所として、皇室をはじめ様々な人に信仰されてきた
由緒あるお寺です。
ご本尊には、あらゆる方向のあらゆる人を見失うことなく救済できる力を持ったとても徳の高い観音様、十一面千手千眼観世音菩薩様がおられます。
弘法大使(空海)が参詣した際、お堂のそばの溜まり水で親猿が眼のつぶれた子猿の眼を一心不乱に
洗っている姿を見て、空海が17日間の祈祷を施したところ子猿の眼が開いたと言われています。
空海はこの不思議な水にさらに祈祷を施し、目の病気に悩む人々のために霊水 独鈷水(おこうずい)
にしたという伝説が残っています。

このお寺は、花手水発祥の地で四季折々の花で彩る花手水がSNSで大人気になったそうです。
かわいい関西万博公式キャラクターのミャクミャクが・・・😍

空には犬🐕‍🦺の形とハート❤️の形が

まだまだあります。ここは「美人になるお寺」。
本堂から奥之院へ向かう道の道中にある淀殿弁天堂(よどどのべんてんどう)
美人祈願のパワースポットです。
弁財天の像の前にうつくしい女性の人形があります。その女性が「淀殿弁天堂」の淀殿です。
淀殿はその美しさから、豊臣秀吉に愛され跡取りとなる秀頼を産みました。お堂の傍には、淀殿が
毎日この水で顔を洗っていたという伝説がある湧き水があります。
湧き水で顔を洗うと、美しくなれるとか。
知らずに軽くお参りだけしてしまいました。残念😭

京都伝統工芸つまみ細工の花手水まもり「縁満」
紫陽花は萼が集まって一つになっています。
一人ひとりは違っても仲良く一つであって頂きたいとの願いを込めています。
人とのご縁や心の調和がふんわり円満にむすばれますように。
とても可愛いので母の分もお揃いで買って帰りました。

最後に、このお寺、
眼(がん)という言葉にかけて、がん封じのご祈祷もされる方もいらっしゃるみたいです。
紫陽花、紅葉の季節も綺麗みたいなので、また行きたいです。
その時は、忘れずに湧き水で顔を洗って来ます。😅

カテゴリー:スタッフブログ| コメント:0

お魚🐟

2025/10/04  by staff

先日、会社で毎年恒例のバーベキューが開催されました!(^^)!

お外でみんなでバーベキューは最高ですね(#^^#)
今年は・・・楽しみ過ぎて写真を1枚も撮っていなくて💦
自分でもビックリしています(笑)
楽しかった風景をお伝え出来ないのが残念ですが・・・
写真を撮り忘れる程に楽しみました(笑)
皆さん有難うございましたm(__)m

そして少し前に息子が釣りに行き沢山のお魚のお土産がやってきました🎵

あちこちにお裾分けをして帰ってきたらしく・・・
我が家にきたお魚はこちらです!!!

大きな魚に悪戦苦闘しました・・・
今は本当に便利な時代です!!
YouTubeを見ながら一匹づつ必死に捌きました

そしてこちらも調理して写真は撮り忘れ・・・
お魚の大きさだけはお伝え出来ているでしょうか?

焼いたのしかないんですが(笑)
お刺身でいただいたり・・・
唐揚げや昆布でしめたり・・・
西京焼きにしたりと美味しく頂きました!!!
次回は撮り忘れない様に皆さんにもっとちゃんとお伝え出来るようにしますね(笑)

カテゴリー:スタッフブログ| コメント:0

お箸で食べれるフレンチ

2025/09/29  by staff

先日少し奮発してフレンチを食べに行きました。
お箸で頂くフレンチです。

ウニのムースです。

最初はビールにしました。

次は、前菜のサラダでした。

ホタテや海老名や、巻貝が、ゴロゴロあって、

ソースがとてもおいしかったです。

次はホタテを、ムースにして、抹茶味のアンをかけてありました。

スープも、濃厚で美味しかったです。
パンもおかわりしちゃいます。(笑)

こちらは、カレーのグラタンでした。

めちやくちゃ、美味しかったです。
舌を火傷しました。(笑)

ここら辺から、シャンパンを頂き酔っ払いおぼえてません😂

最後とても柔らかいお肉がでました!(^^)!

もうお腹いっぱい(≧▽≦)

でも、デザートは、別腹(‘ω’)ノ
美味しいご飯とお酒を飲み、ストレス発散になりました。
目で楽しみ味で楽しみ最高でした。
たまには、いいものです。

カテゴリー:スタッフブログ| コメント:0

阪神優勝!

2025/09/20  by staff

阪神タイガース優勝おめでとうございます!
 

 
今年の阪神は、強かったですね~ 脱帽です
 

 
藤川監督の采配も良かったですが、球団全体の底上げがこの結果に表れたと思っています。
投手力は、もともと良かったチームですが、
今年は、打撃力も向上して付け入るすきが見あたらない程凄かったです。
 
長期連敗をした記憶が無くこのあたりは、藤川監督の采配かなと思いました。

監督をする前は、NHKで解説をしてた時期があったのですが
いつも的確で分かりやすい解説でした。
監督をしたら敵ながら嫌だなと思ってたのですが、凄すぎました。
 
まだペナントレースは、終わってないしクライマックスや日本シリーズも有りますが。
来年の藤川阪神がどの様な戦いかたをするのか楽しみです。
 
 
話は、変わりますが
 
二条城付近でお弁当を買う機会が有り
だし巻き卵が美味しいという噂を聞き
 
 
 
柴半さんのだし巻き弁当を食べてきました。
チョット有名なお店らしくて並んでまでして食べてみると
リピートしたくなるほど美味しかったです。
皆さんも是非どうぞ行ってみて下さい。( ´艸`)

カテゴリー:スタッフブログ| コメント:0

ASOBIYUKU 京都るり渓温泉へ~♪

2025/09/13  by staff

 

 

4月にリニューアルオープンした、

”レジャー&スパリゾート ASOBIYUKUるり渓温泉”へ先日家族+両親で行きました🚙

屋外レジャーではアスレチックやふわふわドーム(トランポリンのようなものも)など大型遊具や

ストラックアウトやサッカーのPKゲームが出来るエリアが(今回は行きませんでしたが)出来ており、

2.3年前くらいに一度夜にイルミネーションに行ったこともあったのですが、

ずいぶんと変わっていてびっくりました😲!

 

     

この日は8月下旬で、まだまだ猛暑が続いていましたが

子どもたちは大興奮で汗をいっぱいかきながら遊んでいました🌸

 

見たことのあるドアも発見っ!!!!!(どこにもワープできませんでしたが・・・)

 

          

日が照りすぎてて日向で座っている人はいませんでしたが、

異国を感じるようなソファや椅子・ハンモックまでもありました💺

陰の所でハンモックに乗ると風があり気持ちよかったです🎵

 

バギーもあるとのことで行ったのですが、予約の方で埋まってしまっていて

また、乗れる範囲も狭くて15分の制限?もあったので諦めました・・・

敷地自体がとても広いので歩くだけでも汗だくでした💦

 

そろそろ子どもたちもバテてきたので室内へ入ろうとの事で、一旦お食事へ🥄

    

 

乗り物の容器で子供は大喜びでした!

 

そしてそして、大本命の温泉プールへ行きました!

25M?ほどある温水プールと、水着で入れる温泉の2種類があり

水が大好きな子供たちは全力で遊んでしました(笑)

外は暑いのでやはり室内プールは良かったです。

温泉プールなので温度も冷たくなく、親子三世代で楽しめました!

天然温泉大浴場もあるので、帰ってシャワー浴びなくてもいいように入って帰りました🛁

 

 

室内も室外もどこも人が多かったですが、

一番多かったのは室内遊具?遊び場です!!

人が多すぎて写真が撮れなかったのですが、

室内にアスレチックのようなものと

奥には室内で遊ぶお砂場のルーム、おままごとのルーム、ミニカー・電車のルームがありましたが

とにかく人が多すぎて自分の子供もどこにいるか分からないくらい。。。

早々に退散しました・・・💦

 

入館料だけで温泉プールに温泉・室内遊具等々行けるので

子ども連れの家族には低コストで1日みっちり遊べると思います:)♡

 

温泉プールなので年中プールに入れる所もオススメポイントです🌟

宿泊施設・貸切風呂旅館やBBQが出来るエリア、

来年2026年には宿泊エリアやコテージ・カフェが新設されるようなので気になる方は是非!!

 

次は、人が少ない平日にでもまた来たいなと思いました✨

 

カテゴリー:スタッフブログ| コメント:0

次のページ>>


▲ページの先頭へ