新着情報
- 2025年08月02日シーズン到来
- 2025年07月26日夏が始まりました~~~~!
- 2025年07月19日暑さに負けず頑張っていても
鮎釣り終盤・・・!!!
大雨の影響で美山川も増水・・・濁りで全く竿が出せない状況が3週間程続いてます・・・
月初に昼過ぎまで時間があったのでまたまた美山川に行ってました。
短時間の勝負なので朝イチから上流付近の田歌へ・・・。
この頃は最近とは違い酷い渇水・・・30㌢以上減水状況でした。
上の瀬を中心に狙い独り言を言ってると・・・目印が一気にビューーーン!!!
抜けない・・・なかなか引き抜けない・・・
20㌢upのイイ鮎が掛かって来ます!数はポツポツながら全てが20㌢クラスでシーズン後半はアタリが気持ちいいです!やはり美山川の鮎はいいですネ!
さて・・・この引舟に何匹の鮎がいるでしょう?!
それは・・・内緒です!(時速1.6匹・・・5時間)+囮2匹・・・笑
昼過ぎ車に戻るとベテラン鮎師の方々と談話したり・・・手作りコーヒー・自家製トマト・キュウリなど差し入れまで頂き竿を握ってなくても楽しいひと時が過ごせました。
美山川では23日から網が解禁になりましたが増水の為に網入れ不可に近い状態なので、状況次第で明日も行ってみようと思います。
鮎釣り終盤・・・STAFF.T
Hybrid6
8月20日に開幕した
バレーボール女子ワールドグランプリ!
一戦目、ロシアを3-1で破り
二戦目、トルコに3-0で快勝
三戦目は世界ランキング5位の中国を
3-0で快勝し、開幕から3連勝の快進撃中!!
この大会で真鍋監督は「Hibrid6」という
新戦術を発表されました。
そもそもHibridとは「混ぜる」・「組合わせる」などの意味があり
一人の選手が複数のポジションをこなすというもの。
攻撃陣はポジションを固定せず、流動的に攻める戦術で
それぞれの選手が一番能力を発揮できるポジションにつくことにより
最も得点できる6人で戦うという新フォーメーションです。
2016年のリオデジャネイロオリンピックに向け考案された「Hibrid6」
練習を始めてから2ヶ月程でリスクもあるそうですが
このワールドグランプリで結果を残し
オリンピックでも大活躍してほしいです。
コンサート
先日、娘の音楽発表会を見に
京都コンサートホールへ行ってきました。
建物の中には吹き抜けがあり、とてもおしゃれな空間でした。
残念ながら発表会の内容は撮影禁止で写真はありません。
演奏終了後、演奏前と打って変わって清々しい娘の笑顔が印象的でした。
小学生としては最後の発表会ですが
中学校に入ってもブラバンがんばれ!!!
岡 本
今日(京)から8月
梅雨と謂う程の降雨もなく梅雨が明け、祇園祭も終わりました。
今年から先祭り、後祭りが復活し趣もガラリと変わった良い巡航でしたね!?
さて今日から8月に入りました。
花街では『八朔』という行事が執り行われていたようで、祇園一帯などでは新暦8月1日に芸妓や舞妓がお茶屋や芸事の師匠宅へあいさつに回るのが伝統行事になっているそうです。
また明日8月2日から11日までは恒例の『京の七夕』というイベントが開催されます。
会場は堀川会場と鴨川会場の2か所があります。
堀川会場は二条城前から一条戻橋の晴明神社近くまで堀川沿いの遊歩道で開催されます。
遊歩道は南から北への一方通行なので御注意を!スタートは二条城前ですよ!
LEDの天の川の下を歩きます。
ファンタジーなLED流し
心が洗われます。
鴨川会場は鴨川河川敷西側の三条から四条の間で行われます。
繁華街に近い鴨川会場
番外編で貴船神社界隈の様子
のんびり風情を楽しむなら堀川会場、賑やかな雰囲気なら鴨川会場がお勧めです。
一度足を運んでみて下さい。
staff M
SUPER GT 公開テスト 鈴鹿
日々、夏らしい暑さが増してきましたが!
先日、鈴鹿サーキットで開催されたスーパーGT公開テストに行ってきました。
公開テストだったのですが、ギャラリーの数はかなりの数でした。
ピットウォークもあったので今年の鈴鹿1000km耐久を走るスーパーGTのマシンを間近で見ることもOK!
星野監督も間近で!忙しくてもファンには快くサインをしてくれます。
しかし今年のGT500クラスのマシンは速い!普通に観ていても昨年とはコーナーの速さが違う(ストレートの速さも違うように思いましたが・・・)
先日の菅生で優勝したZENTですが、鈴鹿ではどうでしょう?
個人的には鈴鹿はカルソニックに頑張ってもらいたいものです。
来月末の鈴鹿1000Km・・・熱中症にならないように頑張って観戦、カルソニックを応援します!
(今年はチャンピオンいけるかな?)