スタッフブログ

紅葉を見に行ってきました!

2012/11/20  by staff

この前の日曜日に大阪府交野市にある
「ほしだ園地」という所に行ってきました!!!
紅葉の時期なのでたくさんの人がいました♪

ハイキングロードみたいになっていて、急な上り下りで
普段、運動不足な私にはとてもきつかったです(T_T;)

苦労して登りきると…(笑)
「星のブランコ」と呼ばれる吊り橋があります。
木床板人道吊り橋としては国内最大級らしく
延長280m、最高地上高50mもあるみたいです!!!!

吊り橋の真中あたりは揺れがきつく、まっすぐ歩けない状態でしたが
とても見晴らしがよく、紅葉もすごくキレイでした!!!
ここからさらに山を登り、展望台まで行ってきました。

あいにくの曇りで夕方ということもあり、遠くまでは見えませんでした…
晴れの日は京都タワーや北山、比叡山まで見えるそうです!!

とても広い公園で最後は歩き疲れ、ヒザが笑っていました。。。
車で行ったのですがアクセル・ブレーキを踏む時も
ヒザが笑い運転が大変でした……(笑)
月曜日、ちゃんと筋肉痛になったのでよかったー!と思っていると
火曜日の今日は昨日以上にひどく、ショックをうけました…(泣)
日ごろから適度な運動が必要だと痛感しました…

カテゴリー:スタッフブログ| コメント:0

古都の秋

2012/11/10  by staff

秋深く休日は美しい京都の紅葉を観賞にとクルマの列は長く繫がっていますが、クルマの業界に身を置く小生は、ついこんなにクルマが走っているのにもっと売れないものかなあと現実に戻ってしまう。
この美しい京都の自然の中で、こんな現実からたまには離れて思いっきり自然とたわむれたいものだ。
だが、すぐ現実に戻ってしまい、この美しい自然の中ですき焼きでもしながら片手にビールとはいかがなものかとつい思ってしまう。
人間の欲とは深いものだが、これも自然なんだと妙に納得してしまう自分がありました。
自然を妙に感じた今日でありました。

カテゴリー:スタッフブログ| コメント:0

ショアジギandワインド!

2012/11/06  by staff

今年もこの時期がやって来ました・・・只今“タチウオ”回遊中!
な事で、毎度の釣り仲間+今回デビューの2人でタチウオを狙いに武庫一へ行ってきました。。。
私は今シーズンタチウオは既に3回目ですが・・・(笑)



時期も10月後半と言う事で武庫一は渡船ストップで入場制限がかかる日が多くなってます。
今回タチウオデビューのM宅氏と朝二番で現着し場所取りがてら“ソーダカツオ”をジグ&飛ばし仕様で狙ってみました。



開始早々30㌢オーバーのソーダカツオが立て続けにHIT!!!

青物だけになかなか引きが楽しめます!
迂闊に置き竿をすれば竿ごと海にリリースですね・・・←M宅氏です(爆)


タチウオの時合に合わせて他の釣り仲間4人と合流。
それぞれ思い思いのヘッド・マナティ・カラーでワインド開始っ!!!

PM4時前・・・開始一投目でボトム付近をテンポよく⑤シャクリ・・・

するといきなり・・・いきなりHIT!!!



指3本半・85㌢のタチウオゲットしました!

私も釣り仲間達も5時過ぎの時合には3本~5本で最終8本が竿頭の釣果でした!

なかなか満足の行く釣果で夜8時に納竿でした。。。



今回は一押しのタタキと霜降り梅肉で美味しく頂きました!

来週は磯へ釣行なので新しい磯竿でも探しに行きますか・・・

カテゴリー:スタッフブログ| コメント:0

銀杏物語

2012/10/27  by staff

前回の投稿から数週間ですっかり秋めいた京都の町並み…
その中でも私は銀杏の紅葉(?)が大好きで特に堀川今出川から北へ連なる銀杏並木の風景が大好きです。


ついこの間までは緑色の葉を沢山つけて夏の日差しを遮っていたのに…ふと気がつくと黄緑色に変わっています。
もうすぐ黄金色の葉が太陽に照らされて眩しい位に光り輝きます。そんな様子が大好きです。


そして、もうひとつの楽しみは…そうギンナンです!

この状態では独特の臭いを発し、とても美味なる食べ物とは想像もつきませんが一旦食材になるとエメラルド色の上品な色になります。
フライパンで炒って塩をふりかけて食べたり、茶碗蒸しやひろうすの具にして食べるとホント美味しいですよね?でも食べ過ぎると鼻血が…(笑)



ところで銀杏の木や実には雄と雌があるのをご存知ですか?
ここでは簡単な雌雄判別法をお教え致します。

左の枝が上に伸びているのが雄の木で右の枝が横へ伸びているのが雌の木、葉は右のスリットがあるほうが雄で左のスリットの無いほうが雌です。

ギンナンは左の二面が雄で右の三面が雌です。今度バッチリ観察してみて下さい。(笑)


最後に銀杏の木はまな板の材料として昔からプロの料理人(和食)に好まれて使われます。銀杏の木にはフラボノイドが多く含まれ殺菌作用があり水切れも良いモノが多いそうです。しかし写真のまな板は8千~2万円もします!

カテゴリー:スタッフブログ| コメント:0

□HALLOWEEN□

2012/10/22  by staff


テレビや雑誌で特集がくまれ
一度行ってみたいと思っていたUSJの
「「HALLOWEEN HORROR NIGHT」」
に行ってきました!!!

お昼からいったので調度パレードが見れました♪


パレードの最後にベッキーが登場してテンションあがりました。笑




ハロウィンなので仮装してる人がたくさんいんいて
その中でもクオリティが高すぎる団体さんに
写真を撮らせてもらおうと声をかけた瞬間………
ジョニーデップが現れすごいショットがとれました!!





そして腹ごしらえにハロウィン限定の可愛らしいケーキを食べ…



待ちに待ったHORROR NIGHT!!!!






いたる所にゾンビがいてギャーギャー叫びながら
園内をほぼ一周しました。
そんなゾンビさん達を紹介します。笑

















なかなかの迫力で変な音を鳴らしながら不規則な動きをするゾンビさん達。
さすがでした。


楽しすぎたので11月11日までにもう一度USJに行こうと計画中です。
まだ行かれてない方は是非是非!!行ってみてください(^∀^)♪

カテゴリー:スタッフブログ| コメント:0

<<前のページ | 次のページ>>


▲ページの先頭へ