新着情報
- 2025年08月02日シーズン到来
- 2025年07月26日夏が始まりました~~~~!
- 2025年07月19日暑さに負けず頑張っていても
ハロウィーン!ディズニーランド編・・・
前回に引き続き・・・
2日目からはディズニーランドへ行ってきました。
シーに比べると比較的にアトラクションの数も多いのでFPも分散しで以外に数が取れます。
若干ですがFP取得は時間とタイミングでコツがいりますね・・・。
2組に分かれてFP取得・・・アトラクションに並ぶ・・・
そんな感じで30分も並ばずに
モンスターズインクへ・・・
その後はFPを使用して午前中に6個のアトラクションに乗る事ができました。
今回のランチはPSを利用しての・・・ブルーバイユへ
ここはコース料理の店ですがカリブの海賊の中にあり、昼なのに・・・薄暗く演出してます。
その後はハロウィンパレードなどがありますが・・・ビデオ撮影役でしたので写真がありません!笑
ランドも同様で限定の食べ物はすべて真っ黒な仕様です。
今回はこの当たりで・・・笑
磯釣り準備中・・・STAFF・T
鍋まつり
11月23日京都市中央卸売市場で開かれた
鍋まつりに行ってきました!
旬の味覚をつかった20種類以上の鍋料理や生鮮食品の販売などがあり
鍋料理は一杯200円~300円で販売されています。
11時から14時までの開催ですが沢山の人が訪れていました。
人気の鍋は”かに漁師鍋”で長蛇の列ができていましたが
カニ好きの私としては、是が非でも食べたいので並び、無事ゲットしました!!
鍋ではなく麺でしたが、カニの出汁がでていてとてもおいしかったです。
鍋まつりは4人で参加したので、沢山の鍋を食べることができました。
かに雑炊・石狩鍋・かす汁・あんこう鍋etc….
かに漁師鍋をはるかに超える一番のヒットは、、、、
”フグの唐揚”でした!!!
ふぐの唐揚は他のものに比べると、少し高めでしたがおかわりしました。
あんこうの吊るし切りの実演があったり、くまもんが登場したりと
たくさん楽しめるイベントでした。
おとぎの森 最終幕~希望への光海~
すごいタイトルでしょ???
見ると感動しますよ!
みなさん、るり渓温泉をご存知ですか?
るり渓温泉では京都最大級の
イルミネーションフェスティバルが開催されています。
最大の目玉は、1日4回上映されている「オーロラショー」
とても幻想的で感動します。
その他にも、、、
一面に繰り広げられたイルミネーション。
光のタワーやトンネル
数々のキャラクターたち
どれをとっても、ロマンティックな風景が広がっています。
イルミネーションを見て冷えた体を温泉で温めるのもいいと思います。
来年4月5日まで開催されているので
みなさんも是非一度行かれてみてはいかがですか?
岡 本
11月22日は『良い夫婦の日』
紅葉も深まり冬ももうそこまで来ている気配ですが、この三連休はお天気に恵まれ絶好のお出かけ日和とか…
今日11月22日は『いい夫婦』の日です。
この日に因んで夫婦でお出かけなんか如何ですか?
お勧めは祇園下河原にあるイタリアンレストラン『トラットリアみのうら』さん。
http://www.yasaka-minoura.net/menu.html
画像をクリック!
外観からはイタリアンのお店には見えない佇まい。
ここでランチなんか如何でしょう?
見た目も楽しい色々な前菜、京生麩のフォカッチャ等 自家製パンの盛り合わせメニューから選んでいただく月替わりパスタ、季節感あふれるデザートとコーヒー。
この内容で2,500円!(だったと思う)
これにワインをプラスしてもリーズナブルでお洒落です。
たまには夫婦水入らずでデートされては如何ですか?
近くには高台寺や円山公園などもありお腹を減らして行くのも良し!お腹一杯になっての腹ごなしに散策も良し!
仲のいい夫婦でいるにはチョットしたサプライズなんかが有効だと今年『金婚式』をお迎えになった私の大先輩がおっしゃってました。
Staff M
ついに明日チャンピオン決定!
2014年4月に開幕したスーパーGTも明日でついにツインリンクもてぎで最終戦を迎えます。今年の最終戦はGT500クラスで5チームがチャンピオン争いとなる最近ではあまりなかったような?最終戦となりました。レクサス勢はキーパー・トムスとペトロナス・トムスの2台!ニッサン勢はカルソニック・インパルとモチュール・オーテックの2台!ホンダ勢はウイダー・モデューロの1台!
個人的に応援しているカルソニック・インパルですが、スーパーGTとなってからのチャンピオンはなし!故に今回のチャンスは最大限生かしてもらいチャンピオン獲得で2014年を締めくくってもらいたいですね・・・
最終戦はノーウェイト!速さのGT-Rに期待が持てます!
自分の部屋に掲げられたポスターのように<<王座奪還>>となりますように・・・
ポスターはモチュール・オーテックですが(笑)