新着情報
- 2025年09月13日ASOBIYUKU 京都るり渓温泉へ~♪
- 2025年09月05日SUZUKA GT 300Km RACEに行ってきました
- 2025年08月29日娘の京都日帰り旅行
ASOBIYUKU 京都るり渓温泉へ~♪
4月にリニューアルオープンした、
”レジャー&スパリゾート ASOBIYUKUるり渓温泉”へ先日家族+両親で行きました🚙
屋外レジャーではアスレチックやふわふわドーム(トランポリンのようなものも)など大型遊具や
ストラックアウトやサッカーのPKゲームが出来るエリアが(今回は行きませんでしたが)出来ており、
2.3年前くらいに一度夜にイルミネーションに行ったこともあったのですが、
ずいぶんと変わっていてびっくりました😲!
この日は8月下旬で、まだまだ猛暑が続いていましたが
子どもたちは大興奮で汗をいっぱいかきながら遊んでいました🌸
見たことのあるドアも発見っ!!!!!(どこにもワープできませんでしたが・・・)
日が照りすぎてて日向で座っている人はいませんでしたが、
異国を感じるようなソファや椅子・ハンモックまでもありました💺
陰の所でハンモックに乗ると風があり気持ちよかったです🎵
バギーもあるとのことで行ったのですが、予約の方で埋まってしまっていて
また、乗れる範囲も狭くて15分の制限?もあったので諦めました・・・
敷地自体がとても広いので歩くだけでも汗だくでした💦
そろそろ子どもたちもバテてきたので室内へ入ろうとの事で、一旦お食事へ🥄
乗り物の容器で子供は大喜びでした!
そしてそして、大本命の温泉プールへ行きました!
25M?ほどある温水プールと、水着で入れる温泉の2種類があり
水が大好きな子供たちは全力で遊んでしました(笑)
外は暑いのでやはり室内プールは良かったです。
温泉プールなので温度も冷たくなく、親子三世代で楽しめました!
天然温泉大浴場もあるので、帰ってシャワー浴びなくてもいいように入って帰りました🛁
室内も室外もどこも人が多かったですが、
一番多かったのは室内遊具?遊び場です!!
人が多すぎて写真が撮れなかったのですが、
室内にアスレチックのようなものと
奥には室内で遊ぶお砂場のルーム、おままごとのルーム、ミニカー・電車のルームがありましたが
とにかく人が多すぎて自分の子供もどこにいるか分からないくらい。。。
早々に退散しました・・・💦
入館料だけで温泉プールに温泉・室内遊具等々行けるので
子ども連れの家族には低コストで1日みっちり遊べると思います:)♡
温泉プールなので年中プールに入れる所もオススメポイントです🌟
宿泊施設・貸切風呂旅館やBBQが出来るエリア、
来年2026年には宿泊エリアやコテージ・カフェが新設されるようなので気になる方は是非!!
次は、人が少ない平日にでもまた来たいなと思いました✨
SUZUKA GT 300Km RACEに行ってきました
いや~今年の鈴鹿は暑かった!(毎年暑いですが・・・)
曇っているような空模様でも気温・湿度が高い!高い!
今年は私と息子と息子の友達の3人でレース観戦です
300Kmなのでレース自体は短い時間なのですが、レースが始まるまでが長い長い・・・
6:00に鈴鹿サーキットに到着しゲートオープンの8:00までしばらく仮眠(暑くて寝られませんでしたが・・)
SUPERGTがスタートする15:30まで途中にF4を観戦しましたがそれ以外は観覧車に乗ったり影を探して休憩したりと
時間をつぶすのがたいへん!!昔の鈴鹿のレースは1000Km耐久だったので昼前ぐらい?だったかな?スタートして
19:30ぐらいにゴールとずっとレース観戦を楽しんでましたけどね~
暑さで体調を壊すこともなく、ようやくスタートの時間がやってきました!
スタートしてしまえばヘアピンで観戦していたのでGT500 GT300順位がわかりませんでした。けどヘアピンを立ち上がる加速音は最高ですね!
そして約3時間ほどだったかな レースが終了しグランドスタンドに向かいレースマシンを身近で見てきました。
表彰式も終わり 鈴鹿の夏のレースの締めくくりはこれ!
打ち上げ花火!!
やっぱり鈴鹿の夏のレースはいいなぁ 今年は今月の鈴鹿1000Km耐久 11月のJAFグランプリを観戦予定
その頃には暑さも落ち着いているでしょう・・
今年は暑すぎて ずっと靴を脱いで観戦でした
娘の京都日帰り旅行
久しぶりに娘が京都に来るので、いろんなところに一緒に行ってきました
高台寺にあるFrench Cafe CHASEN
看板商品のお抹茶玉手箱
玉手箱を開けた瞬間にモクモクと煙が
・・・神秘的な演出
京懐石の八寸をイメージしたような玉手箱で
ちょっとずつ色々食べれるのが嬉しい
お抹茶パフェ・お抹茶ティラミス・白玉お抹茶ゼリー・白玉小豆モナカ・
パンナコッタ果物・わらび餅・お抹茶トリュフ・半兵衛ヨモギ生麩
量が多いかもと思ったのですが、ぜんぜん大丈夫😋一人で食べれました
窓際だったので五重塔と京都タワーを見ながら食べれて😍
そのあと清水寺の近くまで歩いて汗をかいたので涼みに下鴨神社のみたらし祭りに行きました
私は2回目でしたが娘は初めてでこんな珍しいお祭りがあるんだと言っていました
みたらし祭りは御手洗池に湧き出る清水で無病息災をお祈りする足つけ神事で
受付で献灯料を納めて靴脱ぎ場で裸足になってロウソクを手にもって御手洗池に入ります
水坂を下って池に入ってひざ下まで進みます
御手洗社にろうそくを供えて献灯します
池から上がって靴を履いて御神水を頂き神事を終えます
水みくじはおみくじ紙を水に浸すと文字が浮かび上がります
娘は中吉で私は小吉でした
夜ご飯まで時間があるので八坂神社周辺と錦市場に行きました
まあまあいい時間になったので
予約していた祇園 ふじ寅さんに
築100年の古民家を改装したふじ寅
京赤地鶏の塩麹漬けと鮭の塩麹漬けのコースにしました
先付け
季節野菜のせいろ蒸し
京都ぽーくのせいろ蒸し
七種の薬味で食べます
ポン酢・柚子麹味噌・コチュジャンマヨネーズ・柚子こしょう・マヨネーズ・藻塩・ラー油
塩おむすび
せいろで蒸しているのでほかほか
赤だし
香りの物
デザートはアイスクリーム
個室でゆったりと御飯が食べれて店員さんも雰囲気も食事もよく、
また来たいなぁと思いました
せいろ蒸しなのでヘルシーで普段脂っこいものをよく食べる私達には、
とてもほっこりとするお料理でした
ランチや喫茶もあるみたいなので今度はそれも行きたいです
京都を満喫した彼女は満足して帰って行きました
お盆休み
まだまだ暑い日が続きバテ気味です・・・
お盆休み、みなさんはどのように過ごされましたか❓
私は9日から17日までお休みでした(^^♪
今年は雨が多いお盆休みでしたが・・・
私は晴れのタイミングで毎年恒例の海水浴へ行きました🎵
気温はかなり高く暑かったですが水も綺麗で最高です🎵
あまりにも暑かったのでアイスを買いました(⌒∇⌒)
素朴であっさりして懐かしい感じのアイスでクールダウンも出来ました(^^♪
現地で教えて貰った名前は忘れましたが・・・
漁師さんがサザエよりも柔らかく味が濃くって美味しいよ、との事で
早速このオススメの貝を買ってBBQをしました~
本当に美味しかったです!!!
お肉や他にも写真撮り忘れもありますが・・・(笑)
沢山食べました~
日が沈むまでのんびりと過ごし・・・
帰りには宮津の花火を見て帰りました
花火は写真で撮るとなかなか綺麗に撮れなかったんですが・・・
凄く綺麗で良かったので来年も見に行きたいと思ってます(#^^#)
最近のご馳走
いつもブログ用に写真を撮ろうと思ったら、写真を忘れて、先に食べてしまい😂
しまった!となります😂
私はお酒を飲むのが大好きなので、美味しいお店を、いつも探してます😊
最近は子供の習い事の送迎などで、
飲みたいときに飲めず😭
なので飲めたときは、がぶ飲みです。(笑)
このお刺身は、お酒にあいました。
西院の傳七です。
私は雲子ポン酢に目がないです。
おいしかったです!(^^)!
最近の回転寿司は、もう100円ではなくなって、きましたよね。
回転寿司ははま寿司が、私は好きです。
どこの回転寿司も、いつもご飯時は一杯ですね。
近所のかっぱ寿司だけは、謎な事に、いつもガラ空きです(笑)
なぜか、バーベキューでお酒を飲むと、酔っ払います。(笑)
こちらは、イタリアンランチ。
お肉とお魚選べる際は、皆さんどちらを選びますか?
私は絶対お肉にします(≧▽≦)
お肉の方が、お得な気がしませんか😂
牡蠣も大好きなんです。
まだあたったことは、ありません。(笑)
これは、タイのカルパッチョだったんですが、絶品でした😊
また食べたい!!↓↓↓↓↓
湯葉もおいしいですよね😍
ストレス発散には、やはりおいしものを、食べるに限ります(≧▽≦)
また、色々食レポしたいと思います。