新着情報
- 2025年05月10日今年のゴールデンウイーク
- 2025年05月07日あしたははれる
- 2025年04月25日オススメの遊園地教えてくださーい
ランチ
暑くも寒くもなく、ランチでぶらぶらと外へ出かけるのに最適な季節ですね。
私はこの新緑の季節が一番好きです。
ということで、会社から5分ほど歩いたところにあるお寿司屋さんへ行ってきました。
海鮮丼 850円
ネタが分厚くて美味しかったです。おなか一杯!
同僚が頼んだのはとんかつ定食
コロナ禍により、ランチもあまり行っていませんでしたが、
やっぱりたまの外食は楽しいですね。
次は、どこへ行こうかなー
コナン美術館
コロナ禍ではありますが、
感染対策をしながらも久しぶりに少し遠出してきました。
行き先は、鳥取県
まずは、コナン美術館へ
街中にコナン関連のオブジェが点在していたり、登場人物の家やアルバイト先の喫茶店など、
コナン好きにはたまらない町でした。
次は砂丘へ
何年も前に行ったきりでしたが、お天気もよかったせいか、前回より楽しめました。
砂丘の山を越えたら海が見えるということで、そこまで行くか迷いましたが、
なんとか、頑張って登りました。めっちゃ翌日筋肉痛です。
ダースベーダーの格好をした数人のグループが、何やら撮影していました 笑
他にも、城崎温泉や城崎マリンワールド等、久しぶりの小旅行楽しめました。
早くコロナが終息して、海外旅行も行きたいです。
粉もんと言えば…
先日、お友達の家に遊びに行ったら…『ジャンボ食べよう!!』となり、ご主人が買いに行ってくれました!
友達家族は常連で我が家は初ジャンボ!!有名なだけあってめちゃくちゃ美味しかったです!!
開けてビックリ!!かなりのボリューム感!!
お好み焼きのミックスと焼きそばのミックス!!
お値段手頃でこのボリュームで美味しくて大満足でした!!リピート間違いなし!!
桜 満開!
今日は寒の戻りで、少し寒いですがやっと春がやってきました!
うちの会社の近所の天神川も満開の桜です。
ここ2年は、コロナウイルスの流行によって緊急事態宣言やまん延防止措置が発出され
みんなで一緒に花見という機会も無かったですが、今年は盛り上がる事ができそうです。
手洗いや、マスク会食といった感染防止対策を講じた上で花見を楽しもうと思います。
スーパー耐久シリーズ2022 第1戦 SUZUKA 5時間耐久レース
3月20日の日曜日に息子と2人で鈴鹿サーキットへ今年初のレース観戦に行ってきました。
今年もやはりコロナ感染予防対策として入場は指定席券を購入しての入場でした。
朝一番にヒストリックカーレースがあり、これが観たくて早く鈴鹿へ向かいました。
1960年代のフォーミュラマシンですがなかなかの良い音、速さもあり30分ほどのレースでしたが見応えはありました。
しかし寒い!3月下旬やしと簡単に思っていたのが間違い!かなり厳しい寒さでした
今回、鈴鹿サーキットに行ってわかったのですが
鈴鹿サーキットのマークとロゴが変更されていました。
以前はこれ!
今回新しくなったのがこれ!
結構変更されましたね!以前のマークは30周年記念で1992年に出来たマークらしいですね、今回のマークは60周年記念のマーク!
ということは次回も30年後とすると80歳超えてるのか~ 次のマークは見れるかな?
サーキットをうろうろ ショップをうろうろして、ようやくスーパー耐久がスタートとなりました。
先ずスタートは2コーナー観客席で観戦 いい天気でした寒いけど
いつもの事ですが、スタートしてしばらくすると1位がよくわからなくなるのが耐久レース
今回は水素で走るカローラが観れました。
すでに耐久では走っていましたが観れたのはこれが初めて、普通にレーシングカーの音がしていました。
しばらくしてゴールまではヘアピンカーブで観戦していました。
ゴール前はダイシンGT-Rとポルシェの猛烈な1位争い!!
結果は目の前でポルシェがトラブル!ダイシンGT-Rが勝つという久々に強烈に見応えのあるレースでした
次は5月のスーパーGT 第3戦が楽しみですね
やっぱりレース観戦は楽しい!