スタッフブログ

明日は応援します!

2014/05/24  by staff

今旬な話題から…

プロ野球交流戦ではなく、大相撲でもなく、女子サッカーアジアカップが熱い!

2011ワールドカップ優勝、ロンドンオリンピック銀メダルの『なでしこジャパン』が未だに獲れないタイトルがアジアカップなんです。
韓国、中国には現在格の違いを見せている『なでしこ』ですがオーストラリアには苦戦を強いられています。

しかし準決勝の中国戦は120分で劇的なゴールで決着がつくシビレるゲームでした!


延長戦後半アディショナルタイムにDF岩清水のヘディングが決まる!


明日の決勝は、再度オーストラリア!
主力海外組が参加していない中、若い戦力がどこまで機能するか?楽しみでもあり少々不安でもあります。

順調に調整は進み明日の大一番に備える『なでしこ』たち


皆さんも是非応援して下さい!

ついでと言っては語弊がありますがこちらもヨロシク!(笑)



Staff M

カテゴリー:スタッフブログ| コメント:0

新旧ルアー

2014/05/17  by staff

今年のゴールデンウィークは皆さんいかがだったでしょうか??
今年は飛び石ゴールデンウィークだったので、私は家でゴロゴロ・・・ゲーム三昧・・・と
これではもったいない!と思い。最終日は久々に琵琶湖へバス釣りに行ってきました。

前日の晩に久々だったので明日の琵琶湖へ持ち込むルアーのセレクトをしていると、セレクトから寄り道が始まり1つ1つのルアーを眺めていると自分がルアーを始めた30年ほど昔の思い出にセレクトは中断となってしまいました。

今から30年ほど昔のルアーは国産ルアーが非常に少なく、主にアメリカンルアーが主流でした。
へドン・ボーマー・バグリーズやフィンランドのラパラなどが有名で人気があり、当時中学生の私は小遣いを貯めたり、お年玉で買ったりと中学生にとっては高いものでした。デザインも抽象的で動きも当たりとはずれがあるぐらい確実なものでなく。現在のルアーとは比べ物にならないほどのルアーばかりでした。

現在のルアーほど爆釣するものもほとんどなく、眺めていると何か可愛さを感じるルアーが多かったですね・・・

そして時が流れて現在となるのですが、
最近のルアーはルックスや動きが人間も思わず本物?と思い込むようなルアーが当たり前の時代となりました。
ルアーが飛んでいく飛距離!これは30年も昔のルアーと比べると全く違う!釣果も確実にアップ!
しかし、1個のルアーの値段は30年前とほとんど変わらない!!(昔は何であんなに高かったのか??)

(クルマの改良・ルアーの改良  何か似ているような??)

そして、ゴールデンウィーク最終日の琵琶湖
現代のルアーを駆使しても釣果は最悪でした。
最近の琵琶湖は厳しいですね・・・痛感しました・・・

カテゴリー:スタッフブログ| コメント:0

ごーるでんういーく!

2014/05/10  by staff

今年のゴールデンウイークは飛石連休的な始まりでした・・・。

前半はやはり・・・何といってもこれ・・・磯釣りでしょう!
毎度の釣り仲間達と“ウミック”の磯へノッコミチヌを狙いに行きました。



チヌ狙いは西磯・グレ狙いは東磯・・・と言うことで船長オススメの”灯台下”に渡磯することに。
いざ実釣!海におねがいしますのご挨拶・・・笑



水温も上昇気味でエサ取がハンパなくサシ餌はあっという間に・・・
ウキを5Bに変更し一気に底へ・・・



狙い通りに腹ボテヌーチーHIT!!!
この後N川氏・磯替りしたH山氏もノッコミチヌをゲットで全員お持ち帰りで満足な釣行になりました。


後半は家族サービスで避暑地でお馴染みの長野へ旅でした・・・



軽井沢~白樺湖~諏訪湖な感じのスケジュールでしたが・・・まだ長野は気温が低く寒すぎました。

旅行内容は省略・・・笑

帰り道ビーナスライン沿い約20件程の蕎麦屋がありますが・・・私の一番は”蓼科庵”という蕎麦屋サンです。



子供の頃から冬シーズンに度々この地へ訪れてますが私の中での蕎麦はこの天ざる蕎麦が一番です!

今年のゴールデンウイークもあっという間に終わりましたが満喫できました。


鮎の友釣り解禁まで一ヶ月・・・STAFF.T

カテゴリー:スタッフブログ| コメント:0

上下水道局鳥羽水環境保全センター

2014/04/26  by staff

京都市南区にある「上下水道局鳥羽水環境保全センター」は
京都市最大規模で、全国でも有数の処理能力を有しています。
4月26日~29日まで一般公開されていて
全長120mにも及ぶ藤棚があったり
普段は目にすることができない下水処理施設の見学ができるそうです。



4月26日限定ですが消防音楽隊パレード、大型はしご車の訓練などのイベントがあり
すごく行ってみたいのですが、残念ながら仕事です、、、、
午前中に上下水道局鳥羽水環境保全センターの前を通ったのですが
たくさんの方が訪れていました。
明日はお休みなので行ってみたいと思います。


上下水道局鳥羽水環境保全センター


大田

カテゴリー:スタッフブログ| コメント:0

桜並木

2014/04/19  by staff

わが社の近くに天神川という川が流れています。
そこは、毎春とてもキレイな桜並木になり、
たくさんの方がお花見や散歩を楽しまれています。



普段は何も考えず走っている天神川通りも
この時期は車を止めて、眺めていたくなります。



あいにく桜の季節は終わってしましましたが、来年も楽しみにしています。



岡  本

カテゴリー:スタッフブログ| コメント:0

<<前のページ | 次のページ>>


▲ページの先頭へ