新着情報
- 2025年05月16日USJ
- 2025年05月10日今年のゴールデンウイーク
- 2025年05月07日あしたははれる
京都 大原観光🎵
梅雨でジメジメした日が続いていますね・・・
早く梅雨明けして欲しいです!!!
先日、有休を使い小学校時代からのお友達と大原へ行ってきました🥰
京都で産まれ育ってますが大原観光は実は初めて・・・
住んでいると意外と行かないですね(笑)
朝から車で出発し最初の目的地・・・
里の駅 大原♪
こちらではお野菜や手作りのパン等が売っていて沢山お買い物しましたが写真撮り忘れました💦
こちらでは時間が決まっていますがつきたてのお餅が食べられます!!
欲張って2種類も食べました(笑)
つきたてなのですごく美味しかったです☺
軽く腹ごしらえもしたので初!!!三千院へ行きました。
初めてでこんなに広いとは知らず・・・
結構歩きました!!!
市内とは違い凄く涼しくて歩いていても気持ち良かったです🥰
川が流れ森林浴も出来て凄くリフレッシュ出来ました!!!
途中でお茶を頂いたり・・・
お漬物を試食したり・・・
お喋りをしながら進むとあっという間でした。
そして少し遅めの昼食は・・・
有名な土井の柴漬けのお店で頂きました(#^.^#)
柴漬けのから揚げに赤しそゼリーも付いていて大満足🎵
お漬物とご飯はお替りが出来ます!!!
勿論お替りしてました(笑)
お腹もいっぱい大満足だったんですがネットで調べると足湯カフェがあるとの事だったので沢山歩いて疲れた足を癒してから帰ろうとなり行きました!!!
お湯加減は温めなのでずっと浸かっていられます。
山の中で本当に涼しくて最高でした!
平日だったからか人も少なくてのんびりプチ旅行気分になれました(#^.^#)
久しぶりのゆっくりとした時間は贅沢な気持ちになりますね・・・
お友達と沢山お話をし写真は撮り忘ればかりですが(笑)
本当に素敵なところでした(#^.^#)
また違う季節にも行ってみたいな~と思います。
またまたライブに★
ブログを読んでくださっている方は、ご存じのこと、、、
先日、king Gnuのライブに行って、はしゃぎすぎた結果
ヒールがおれたので(笑)
今回は、学んで、スニーカーでいきました😂😂😂😂
今回は、なんと!!!!!!
ケツメイシのライブに行ってきました(*’▽’)
年齢層がとぉぉぉぉぉぉっても幅広い。
小さな子から、老人まで🥰
今回も私は、ケツメイシという名前だけ知っていてどんな人がいて、何人なのか??
人の名前ももちろん知らないです(/・ω・)/(笑)
けれども、曲はしってますよぉ😂😂😂
42歳になりますが、25年近く前から青春時代を共にしてきました。
いい曲がたくさんありますよね😊
運動会とか学校行事にもよく曲が使われてます。
ビックリしたのが、
ケツメイシのライブは、2.3曲に一回座って休憩がありました😂😂😂
ケツメイシのメンバーが、50代で、疲れるからみたいです😂😂😂
ありがたい😂😂😂
しかも、トークが面白い!!!!!
コント時間もあり、コントがお腹を抱えて大笑いしました😂😂😂😂😂😂
ケツメイシが、そろそろコントをやめて歌だけのライブにしていこうと思いますと言ったら、
皆大ブーイング(笑)
ちなみに、歌の練習よりもコントの練習ばかりしてたそうです(≧▽≦)
Ryoさんが、下ネタもバンバンいわはるし、
メンバーも仲良くまとまりがありすっごぉぉぉぉぉく楽しい一日になりました。
友達の歩数計(笑)
ラスト、アンコールが、休憩無しの会場がテンション爆上がりだったので、歩数計が凄い
のびてます😂😂😂
私の歩数計は、、、
終始ノリノリだったけど、最後アンコールは、疲れが出て友達よりは、
歩数下がり気味😂😂😂
めちゃくちゃ最高でした(`・ω・´)ゞ
ケツメイシは、ケツノポリスというアルバムを出すのですが、
今、ケツノポリス13まで出てます。
友情ってやつは、って歌が、
あの有名な、、トモダチという歌の成長したバージョンになってるみたいです。
私は、夜空を翔けるって歌がお気に入りになりました。
是非一度聴いてみてください😌
また、ライブに行ったら報告します(笑)
日本の四季
梅雨入りしましたね~
6月上旬には、凄く暑く各地で猛暑を記録するなどして
このまま夏に入るのかなと思ってましたが・・・やはり日本
梅雨入りが待ってましたね。
この時期僕の楽しみな鮎の友釣りが台無し
週末になると雨が降りせっかく年券買ってもまだ使えてません。
今年は、小浜の南川に釣りに行こうと思ってます。
また、釣果をお伝えできたらと思います。
話は、変わりますが前から気になってた長岡京市に有る
担々麵のお店 風来坊に行ってきました。
以前にタレントのダウンタウン松本さんが番組で紹介しるのを見て
美味しそうだなぁ~と思ってたので行けて良かったです。
因みに、僕は、
白虎と名付けられたノーマル担々つけ麵を頂いてきました。
めちゃくちゃ美味しかったですよ
色々メニューが有り少し悩みましたけどね( ^ω^)・・・笑
ただ難点は、人気の有るお店で50分ぐらい並んでカウンター席に座り
廻りは、知り合いと来てる人が多く一人で来てた僕は、
チョット アウェーな気分になったのが少し残念でした
でも、旨かったですよ~
次回は誰か誘って行きたいと思います。
Ciao!2024へ行ってきました
先日、お取引様から招待券をいただき息子と二人で丹波ワインで開催された
Ciao!2024へ行ってきました
Fiat alfaromeo がメインのイタリア車のイベントでしたが
BMW Ferrari なども展示されていました。
市内を出たときは曇りで京都縦貫道を走っているときに千代川で大雨
しかし八木で天気が晴れだし太陽も見えてきました
晴れ男だからでしょう・・・
ガレージにはイタリア車が大半!
珍しいFiat Dinoが止まっていました
雑誌でしか観た事のない車でしたが初めて実車を観ました
更に会場へ入っていくと
高級なビンテージFerrariや少し昔のFerrari これまた中々観ることのできないBMW M1
がありました。
2時間ほど色々な車を見学し自宅へ戻りました。
日本の車も旧車が良いですけど、イタリアの車も旧車が良いですね
日本もイタリアも旧車は値段が高くてオーナーになるのは無理ですが・・・
いちご狩り
毎年予約がいっぱいになる貝塚のいちご狩りに行って来ました。
営業時間は10時から15時までの6部制で、5種類の品種があって60分間食べ放題。
デザートやドリンクやアイスも取り放題。
クレープ、プリン、ケーキ、練乳、白あん、あんこ、ホイップなどがありました。
よつぼしは、甘味が強く、酸味も適度にあるため、
濃厚な甘酸っぱさを味わうことができます。
あきひめは、大ぶりで艶やかな赤い実は、
濃度が高く誰にでも好まれる味です。
かおりのは、酸味は少なく甘味が強く、
苺の甘い香りが楽しめます。
おいCベリーは、ビタミンCが多くて、
果実は、大きく光沢があり糖度が高い苺です。
東京おひさまベリーは、果実は甘く内部は赤く、
特有の香りのある果皮や果肉がしまった苺です。
取るのと食べるのに必死で、あっという間の60分でした。美味しかった~(*^^*)