https://www.imakita-car.co.jp/wp-content/themes/imakita/img src="images/blog/head-img.jpg" alt="スタッフブログ" width="870" height="130" class="mt10 mb10" />
新着情報
- 2025年10月25日世界最大級の水族館、海遊館へ
- 2025年10月17日SUZUKA1000Km観戦に行ってきました!
- 2025年10月10日楊谷寺に
祇園祭の季節
もうすぐ楽しみにいている祇園祭です!
個人的なことですが16日は嫁の誕生日ということで
毎年、家族で宵々山・宵山に行っています。
祇園祭の鉾は夜に見るのも綺麗ですが、昼の山鉾巡行はすごく迫力があります。
![gion79l[1]](http://www.imakita-car.co.jp/wp-content/uploads/gion79l1-150x150.jpg)
鉾はたくさんありますが、その中からいくつか紹介したいと思います!!
長刀鉾
毎年、巡行の先頭をまかされてるので、「くじとらず」とも呼ばれています。

霰天神山
火よけの神様といわれる鉾です。
![lrg_10482743[1]](http://www.imakita-car.co.jp/wp-content/uploads/lrg_104827431-150x150.jpg)
船鉾
安産のご利益があるとされています。

最後に紹介するのは屋根にカマキリがのった蟷螂山というユニークな鉾です。

色々な鉾がありますが、その一つ一つに由来があると聞きます。
一度じっくり見学したいですね。
みなさんも一つ一つの由来考えながら見てはいかがですか?
![chizu3-2[1]](http://www.imakita-car.co.jp/wp-content/uploads/chizu3-21-150x150.jpg)
スタッフ Y
コメント
No comments yet.
コメントをどうぞ
次の記事:数量限定、1日限定!!へ | 前の記事:SOBA GOOD!へ
