https://www.imakita-car.co.jp/wp-content/themes/imakita/img src="images/blog/head-img.jpg" alt="スタッフブログ" width="870" height="130" class="mt10 mb10" />
新着情報
- 2025年11月22日カニ🦀旅行へ
- 2025年11月15日赤から
- 2025年11月07日世界がひとつになるまで
カニ🦀旅行へ
先日、両親を連れて兵庫県香住にある いわやに行ってきました


お部屋は,2Fうみ、3Fやま、うみ、4Fやま、うみの5室あって私たちは3Fやまに⛰️
うみ側ではないのであまり良くない部屋かと思っていたら
やま側もとても眺めが良くて綺麗で、大きな板の間、広々としたデッキ
露天風呂からは電車が見えたりと😍
近くに、かえる島のある海水浴場があって、
かえるに見える形が珍しく愛らしい岩があります

夜ごはんは2Fで
個室になっているのでゆっくりと食事
どのお料理も器が素敵でお料理もとても美味しかったです
女将さんがたぶん蟹は食べきれないと思うので
お持ち帰り出来ますのでと言ってくれたので
蟹の足半身は手を付けずに家族にお土産にしました






大浴場があって決まった時間は貸し切りになります
予約していたので行きたかったのですが部屋の露天風呂に何回も入ったので、
もうここには行きませんでした
近くに湯上り処があってお菓子や飲み物が置いてくれています
ソファーでゆっくり本も読むこともできます



帰り余部鉄橋に行ってきました
ここは但馬の海岸線を代表する深い谷に架かる橋梁です
かつては高さ41.5m、長さ309mのトレッスル式鉄橋でした
1912(明治45)年から98年間にわたり利用されました
谷をまたぐ鉄橋は、桃観トンネルと合わせて、山陰本線最大の難工事だったそうです
その後、1986(昭和61)年に
列車の転落事故が起きたことや冬季の強風時、風速規制による列車の遅延や運休が相次いだことにより、
現在はコンクリート橋梁に架け替えられています
列車が来る時間ではなかったので見れなかったのが残念でした








ゆっくりとでき、細やかなおもてなしをしてくれるいいお宿でしたので、
来年は、娘夫婦達も一緒に行きたいと思います
コメント
No comments yet.
コメントをどうぞ
| 前の記事:赤からへ


















