新着情報
- 2025年05月16日USJ
- 2025年05月10日今年のゴールデンウイーク
- 2025年05月07日あしたははれる
童夢ファクトリーへ行ってきました
少し前の日曜日!滋賀県の米原にある!童夢ファクトリーへ行ってきました!
ファクトリー内には童夢の色々なレーシングカーたちが保管されているのですが、一般公開はされていないらしいです。
ただファクトリーの玄関には3台だけ童夢のマシンが展示されていました。
童夢と言えば!やはり 童夢-零 !
車高 低! 小学生の時、クリスマスプレゼントに貰ったラジコンを思い出しました。
(あのラジコン!今、残しておけばプレミア物なんでしょうが・・・)
他にも色々ありましたよ!
フォーミュラニッポンのマシン ルマンを走った童夢のマシン(すんません。名前がわかりませんが・・・)
玄関の童夢マシンは自由に拝見させていただけるみたいなので、また米原に行くことがあれば立ち寄ってみようと思います。
(展示車は入替があり、いつも同じ車両じゃないみたいですよ・・・)
突然、訪問したのですが童夢の総務の方は丁寧に対応してくださいました。(ありがとうございます・・・)
こんなのも置いてあったので、現役マシンを間近で見れるかもしれませんね・・・
航空ショーーー
2週間ほどまえですが石川県へ行って来ました!
行きのサンダーバードで念願の駅弁( ^p^)
とても美味しくいただきました~♪♪
小松で降り、用事を済ませ第二の目的
航空自衛隊小松基地で開催される
☆★小松基地航空祭★☆
初めて行ったのですが、自衛隊の広い基地に人人人……人だらけでした!!!
屋台がたくさん出ていたり、レプリカですが銃弾や本物の航空機が展示されていました。
長蛇の列を並べば運転席に乗って記念写真がとれました。
が、、、撮りませんでした。笑
一番の目玉は某ドラマで脚光を浴びたブルーインパルス!!!
さすが、航空自衛隊公式のアクロバティックチーム!!!
ケータイで撮影した為パッとしませんが、観客から何度も歓声が上がっていました!
あいにくの曇り空だったので、次回は青空であってほしいです。
木村
家族でお出かけ 2
家族と京都水族館へ行ってきました!
まずは、みんなが楽しみにしていたイルカショー!!
イルカはとてもかしこく指示に従っていましたが、
始めの頃はあまり芸もできなかったそうです。
それが今ではこの通り!!!
見事なジャンプに思わず見入ってしまいました!
他にも、挨拶をしたり優雅に泳いでいたり…
とても楽しめました。
イルカショーが終わってからは、いろんな魚をみて回りました!
その中のベストショットを紹介します!!
ゴマアザラシの穏やかな、とても愛くるしい写真が撮れました!
どうですか?可愛いでしょう??
とても気に入っています!( 娘が )
ペンギンが頭の上を泳いでいたり楽しめる工夫がされています。
近くに公園があり和めますよ!
みなさんも京都水族館に行かれてはいかがでしょう。
岡本
マイナーな七草
前回から比べると秋の気配が漂い始め、間もなく秋本番という感じです。
皆さん『秋の七草』ってご存知ですか?
萩(はぎ)薄(すすき)桔梗(ききょう)撫子(なでしこ)葛(くず) 藤袴(ふじ ばかま) 女郎花(おみなえし)を秋の七草と呼ぶそうです。
萩 薄 桔梗 撫子
葛 藤袴 女郎花 山上憶良の歌
皆さん『春の七草』はご存知でしょう?
せり なずな ごぎょう はこ(く)べら ほとけのざ すずな すずしろ
といったフレーズは聞いたコトがあるでしょう?
それに『七草粥』なるモノを1月7日に食するという風習が今も受け継がれていますから…
春の七草 七草粥(出勤前には食べるのに時間が掛かる…)
それに比べ『秋の七草』はその容姿を愛(め)でる、といった風流なモノであります。
実際に私は最近まで知りませんでした。(恥)
これから外へ出歩くのにも絶好の季節ですから皆さんも『秋の七草』を探しながらハイキングなど楽しんでみるのもイイかも知れませんよ!
『食欲の秋』が先行しますが『文化の秋』も満喫してみては如何ですか?
staff M
ワインドシーズン到来!
タチウオシーズン・・・ワインドシーズン!
先日の台風の影響が気になりますが先週ワインド行って来ました!
さすがに海も濁りがあり流木なども所々散乱していて船も気をつけながらの渡船です。。。
同じ船になんと・・・メジャークラフトのヒロセマンに遭遇してちゃっかりテレビ撮影に参加!笑
早速、ワインド開始で③投目でいきなりHIT!!!
それから当たりは断続的に続きますがフッキングが悪いのか・・・バラシが多発。
ボトム付近からはメーター級・・・中層からは50㌢程の夏タチ・・・どうやら小型のタチウオの仕業ですね。
今シーズンは夏サイズと秋サイズが混合している様でボトム付近から大型狙いでメーター級・指四本・・・このサイズはやはり顔つきが違います!
60㌢以下は余裕のリリース!笑・・・釣り仲間におすそ分けをして70㌢~98㌢13本・・・なかなかの爆釣で今シーズン初ワインドは絶好調!
食では一押しの炙りタタキ・・・刺身・・・蒲焼でタチ重・・・竜田揚げ・・・釣って楽しい喰って美味しい太刀魚!
今シーズンは爆釣で目指せ100本!もちろん明日もワインドです・・・。
ワインド開始・・・STAFF・T