https://www.imakita-car.co.jp/wp-content/themes/imakita/img src="images/blog/head-img.jpg" alt="スタッフブログ" width="870" height="130" class="mt10 mb10" />
娘の京都日帰り旅行
久しぶりに娘が京都に来るので、いろんなところに一緒に行ってきました
高台寺にあるFrench Cafe CHASEN
看板商品のお抹茶玉手箱
玉手箱を開けた瞬間にモクモクと煙が
・・・神秘的な演出
京懐石の八寸をイメージしたような玉手箱で
ちょっとずつ色々食べれるのが嬉しい
お抹茶パフェ・お抹茶ティラミス・白玉お抹茶ゼリー・白玉小豆モナカ・
パンナコッタ果物・わらび餅・お抹茶トリュフ・半兵衛ヨモギ生麩
量が多いかもと思ったのですが、ぜんぜん大丈夫😋一人で食べれました
窓際だったので五重塔と京都タワーを見ながら食べれて😍
そのあと清水寺の近くまで歩いて汗をかいたので涼みに下鴨神社のみたらし祭りに行きました
私は2回目でしたが娘は初めてでこんな珍しいお祭りがあるんだと言っていました
みたらし祭りは御手洗池に湧き出る清水で無病息災をお祈りする足つけ神事で
受付で献灯料を納めて靴脱ぎ場で裸足になってロウソクを手にもって御手洗池に入ります
水坂を下って池に入ってひざ下まで進みます
御手洗社にろうそくを供えて献灯します
池から上がって靴を履いて御神水を頂き神事を終えます
水みくじはおみくじ紙を水に浸すと文字が浮かび上がります
娘は中吉で私は小吉でした
夜ご飯まで時間があるので八坂神社周辺と錦市場に行きました
まあまあいい時間になったので
予約していた祇園 ふじ寅さんに
築100年の古民家を改装したふじ寅
京赤地鶏の塩麹漬けと鮭の塩麹漬けのコースにしました
先付け
季節野菜のせいろ蒸し
京都ぽーくのせいろ蒸し
七種の薬味で食べます
ポン酢・柚子麹味噌・コチュジャンマヨネーズ・柚子こしょう・マヨネーズ・藻塩・ラー油
塩おむすび
せいろで蒸しているのでほかほか
赤だし
香りの物
デザートはアイスクリーム
個室でゆったりと御飯が食べれて店員さんも雰囲気も食事もよく、
また来たいなぁと思いました
せいろ蒸しなのでヘルシーで普段脂っこいものをよく食べる私達には、
とてもほっこりとするお料理でした
ランチや喫茶もあるみたいなので今度はそれも行きたいです
京都を満喫した彼女は満足して帰って行きました
コメント
No comments yet.
コメントをどうぞ
| 前の記事:お盆休みへ