スタッフブログ

本日オープン!!

2015/05/23  by staff

本日、5月23日鳥取県に初めてスターバックスがオープンしました!!
朝7時のオープンを前に約1000人の長蛇の列ができていたそうです。

これまでは、全国で唯一スターバックスの無い県と言う事で
スターバックスをもじった「すなば珈琲」が有名だったそうです。



私も一度行ったことがあります。


スターバックスのオープンに合わせ、
すなば珈琲がチラシを配っているそうです。



大ピンチキャンペーンの内容ですが、
「鳥取駅前店の存亡を賭け、覚悟を決めたキャンペーンを展開します。3回に1回くらいはぜひ、当店の方をご利用ください」
と、少し弱気なフレーズですが、スターバックスのレシートを持参すると
コーヒーが半額になったり、スターバックスより不味いと感じると無料にもなるらしいです。

強気ですね……。


スターバックスには地域限定のタンブラーやカップが販売されています。
こちらは、鳥取県のオープン記念数量限定タンブラーとカップです。



もう既にヤフーオークションに高値で出品されていました。。。笑


スターバックスのオープンは、地元の人からすれば嬉しいことなのかもしれませんが
私はコーヒーを飲むために、何時間も並べないです。笑



 大 田

カテゴリー:スタッフブログ| コメント:0

USJ

2015/05/16  by staff

先日、ユニバーサルスタジオジャパンへ行ってきました。
オープンしてから十数年たちますが、初めて行き人の多さに驚きました。


どの乗り物も長蛇の列、、、
スマップでお馴染みのジェットコースター「バックドロップ」は
なんとっ!!約3時間待ちでした。



並んでる間、少し怖かったですが乗ってみると、、、、すごく楽しい!!!!
もう一度乗りたい!でも3時間は待てず次へ移動!!



ジュラシックパーク




ジョーズ




スパーダーマン




ハリーポッター




私のお勧めはスパイダーマンとハリーポッターです。
特にスパイダーマンは、映像や演出が素晴らしく感動しました。









最後にパレードを見て、丸一日ユニバーサルスタジオジャパンを満喫し
少し疲れて帰りました。

次回は、待ち時間を減らすため平日に行きたいと思います。



STAFF・・・岡本

カテゴリー:スタッフブログ| コメント:0

たかが自転車、されど軽車両

2015/05/09  by staff

新緑の季節を迎え、都大路では葵祭りが5月15日に行われます。
新緑の中を厳かに粛々と行われる、優雅で気品溢れるお祭りです。

新緑の鴨川沿いや桂川沿いを自転車で駆け抜けると気持ちイイ季節です。
川面からの風が本当に気持ちイイです。
車では味わえないモノがありますよね!?

しかし、自転車に乗る方々にとって6月1日は重要な日です。

道路交通法の改正によって自転車運転者のルール違反取り締まり規準が厳しくなります。

そもそも自転車は軽車両というカテゴリーの立派な車両なのです。
しかし、ほとんどの人は自転車運転時に守るべきルールを守って運転していません。
どちらかと言えば私も守ってはいない方です。



自転車事故の大半は交差点での自動車やバイクとの接触ですが、この場合は自転車側が被害者というケースが多いみたいです。しかし…

自転車は車両なので原則歩道を走れないのですが、大半の自転車が歩道を走っています。歩行者の背後から音も無く10km/h以上のスピードで近づいてくる凶器といっても過言ではありません。現に歩行者と接触・衝突して大怪我(後遺障害)をさせて5千万円以上の賠償を命じられる判例が後を絶ちません!
たかが自転車、されど軽車両なのですから自動車やバイクと同じ責任を問われます。


ですから、6月からと言わず明日からルールを守って安全運転しましょう。

夜間はライトを点ける、二人乗りや並走はしない。
一旦不停止、信号無視、スマホのながら運転や傘差しなどの片手運転もアウト!
5万円以下の罰金が科せられる事も…


酒酔い運転は100万円以下の罰金!

一時的には減少するだろうけれどどこまで取締りを強化出来るのか疑問ではあります。

自分の身は自分で守る!自転車事故での深刻な怪我は頭部の損傷に因るものが群を抜いています。
ヘルメットを着用しましょう!

とは言ってもママチャリにヘルメットは…(笑)

いづれにせよ皆さん明日から気を付けて安全運転をお願いします。



Staff M

カテゴリー:スタッフブログ| コメント:0

明日から連休

2015/05/02  by staff

明日から長いようで短いようなゴールデンとは思えないような連休がスタートします。
先日の日曜日、天気も良いので子供と名阪スポーツランドまでジムカーナを観戦に行きましたが、出発が遅く。到着したときは表彰式!でした。
仕方なく名阪国道をのんびりドライブし伊賀上野のサービスエリア(ドライブイン)で休憩をし、さあ京都に戻ろうとクルマのスタートボタンを押したがエンジンがかからない!!!
何回押してもエンジンがかからず、メーターパネルにはボタンを押してくださいマークが点灯!
まさかこんなところで電池切れ?やばいな・・・・・と思って数分後、再度試みて今度はすんなりとエンジンがかかりました。
帰りに100均でコイン電池のCR2032を買って帰り

すぐに入替!今のところ何の問題も無くスムーズにエンジンはかかります(やはり電池切れだったのか?キーレスの電池残量の警告は一切無かったのですが・・・)
それ以来、スペアーの電池をクルマに載せるようにしました。

バッテリー上がりでエンジンがかからない、というのはよくありますが、
キーレスの電池切れでエンジンがかからない、というのはあまり聞く話ではありません。
明日からの連休!クルマを使っての遠出が多いと思いますが
予期せぬエラーには注意したいものです・・・

カテゴリー:スタッフブログ| コメント:0

伊勢神宮

2015/04/25  by staff

先日、伊勢に行って参りました。
3年ぶり2回目の伊勢参り。
思いつきで行ったので特に下調べせずに行ったのですが、式年遷宮ってやつがやってました。


僕には難しくていまいち理解できていませんがとりあえず凄いイベントらしいです。

おかげ横丁にも行きました。

美味しそうなものがいっぱいありましたが、我慢しました。

これを食べるために。
伊勢海老パスタはとても美味しかったです。

今度は刺身を食べに行きたいです。



内藤

カテゴリー:スタッフブログ| コメント:0

<<前のページ | 次のページ>>


▲ページの先頭へ